MENU

放送大学~Twitterで『まなぴーのえさ』っていうツイートを目にしませんか?『まなぴー』について解説します。

目次

まなぴーとは何ぞや?】

私もつい最近までその存在を知らなかったのですが、

まなぴー は、 放送大学のイメージキャラクターです。

放送大学が 2008年6月から8月の間に公募し、 158名の方から242点の応募があり、

その中から選考の結果 、2008年9月に誕生 しました。

命名の由来:放送大学で学び、未来への夢を広げる鳩。「ピー」は鳥の鳴き声、平和のピース

【デザインは漫画家の、こうの史代さん】

こうの史代さんは漫画家、イラストレーター。

こうのさん自身も放送大学卒業生(2001年卒業)

代表作は、2004年「夕凪の街 桜の国」第8回文化庁メディア芸術祭漫画部門大賞受賞

まなぴー「あなた」の心に学びを届ける伝書鳩をイメージして描いたとのことです。

【Twitterで飛び交う、 まなぴー のえさ代とは?】

8月末くらいからTwitterで『まなぴーのえさ代』という言葉が飛び交っていますね。

最初は何の事だろうと思っていたのですが、

そのツイートの中に必ず、”振込”というワードが含まれていたのでピーンときました。

学生が振り込んだ学費がまなぴー(伝書鳩) のえさ代になるってことですね。

なかなかの愛されキャラのようですが、

どんだけ食べるのよ!!と、つっこんだのは、私だけでしょうか(笑)

ちなみに伝書鳩って、何を食べるんでしょうね。

まなぴーの食べ物は?】

・日本で一番見かけるドバト(カワラバト)を品種改良したもの

・基本は草食・・・種子や穀物、果実を食べる

・鳥や虫も食べるものもいる

・人間と距離が近くなったこともあり、パンやピーナッツも大好き( レース用の特注のピーナッツ あり)

レース?鳩レース??

【鳩レースって?】

・ 日本鳩レース協会主催

・複数の愛鳩家が鳩を持ち寄って、同一地点から(放鳩地)から同時に放鳩し、誰の鳩が速く帰ってくるか競うもの

・放鳩地から各自の鳩を鳩舎までの距離を正確に測定し、鳩が帰るのに要した時間で割って、1分間の速さを図る

・鳩はあらかじめ番号をつけたゴム輪を脚につけておく。このゴム輪を記録機に入れて帰還した時間を記録する

同じ場所から一斉に飛び立つけど、ゴールはそれぞれの家ってことですね。

ということは、鳩はどこからでも家に帰れるってことでしょうか?

賢いですね~

【全国ご当地まなぴー】

全国に学習センターを持つ放送大学です。

なんと、まなぴーもご当地キャラがいました。

2010年10月に、全国57カ所の学習センター・サテライトスペースそれぞれのイメージキャラクターが登場

まなぴーと印籠(茨城)とか、 まなぴー と野口英世(福島)というように、

放送大学らしいキャラクター作りになっていて、なかなかおもしろいです。

全国ご当地まなぴーは、まだまだエントリーOKようですから、

これからも私たちをしっかり楽しませてくれそうですね。

確かにこれだけたくさんのまなぴーがいたら、えさ代もかかりますね(笑)

まなぴーたくさんの方々の入学をお待ちしております!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

放送大学情報コース在学中。
放送大学について気になった方なら、誰でも覗いてみたくなるような、そんなサイトを目指して作っています。
私自身は都会→田舎へ。現在、米作りに挑戦中。最初の一歩は本当に不安もありましたが、今は度胸もつきました(笑)自分自身もアップデートしながら、新しいことにどんどんチャレンジして行きたいと思っている50代です!!

コメント

コメントする

目次
閉じる