MENU

ごゆるりと~ナギの庭

01/24  長~~~いお休み終了!!

いつの間にか、年も越してしまい、2022年でございます(笑)

本当は学習経過をアップしていきたかったんですけど、

ちょい忙しくなっちゃって、ずるずると・・・

事後報告となりますが、

後期の試験も無事に提出できました~

今回は期限よりずいぶん早く仕上げました!

1/18に郵便ポストイン。

他にいろいろやらないといけないこともあったし、

でも、一番の理由は気分的に早く楽になりたかったってことかな。

やっぱり頭の片隅やら肩の上やら、なんか重たいの(笑)

昔は何でもだいたい期限最終日は徹夜覚悟の人だったんですけど。

少し成長したのかな😊

今回までは時間制限もなく、PCも印刷教材も見放題だから、

焦ることなく受験できました!!

本当は来学期からの予行練習として、

50分の時間制限かけてやろうと計画してたんですけど、

まさか、まさかの・・・すっかり忘れてました~~

終わってから思い出して、もう~笑ってしまいました。

ほんと、こんな簡単に忘れてしまうのかっていう。

これで、来学期はぶっつけ本番ということになりました!

大丈夫かな??

でも、学習センターで試験を受けてた頃は、

本当に勉強してましたよね~

教科書持込禁止の科目だと、本当に頼れるのは自分だけだから。

緊張感もあったなぁ~~~

ほんと、人間メリハリって大事だと思うんです。

年齢がある程度行くと、新鮮味がない生活どっぷりで。

おまけに田舎に引っ越したことで、まったく刺激がない・・・

だから、いろんな試験を受けることはいい刺激になります!!

今の情報コースをあと2~3年で卒業する予定です。

おいしい学割もあるから、急がずマイペースで学んでいきまーす。

そうそう、Twitterで見たんですけど、

単位認定試験の解答用紙の返信方法ですけど、

私は普通にポストインするか、

タイムリミット時には郵便窓口に出したこともあるけど、

その時も普通郵便を利用しました。

どころが今回、Twitter見てたら、複数人が特定記録郵便で送っていました。

(特定記録郵便:郵便物を差し出した記録を残すことができるサービス。郵便追跡で配達状況を確認可)

確かに届かなければ単位取得不可になるので、危険って言えば危険。

おそらく、投函したと言っても、証明することができないでしょうね。

ということで、次回から特定記録郵便で・・・と思ったのですが、

残念!!

次回からは単位認定試験もweb上になるんですね。

webからが難しい人のみ、学習センター受験もできるそうです。

完璧にとれる自信があるなら、

学習センター受験ももう一回くらい挑戦してみたいけど。

完璧にとれる自信・・・絶対ない(笑)

10.02 学内連絡一覧、10/1付分がいっぱい!!

1日遅れですみません。

昨日の「システムWAKABAの学内連絡」を見たら、ずら~っと並んでてびっくり。

たまにしか連絡も来ないので、そうそう確認もしていなかったのですが、

やっぱり新学期始めだからということでしょうね。

特別、私自身は重要なものはなかったのですが、さらりとご案内しますね。

・第2学期のオンライン授業は、10月5日(火)10時から配信開始予定

・通信指導をWeb通信指導システム限定で実施する科目の問題をアップロード完了

・Web通信指導に関するお知らせ・サービス期間のご案内

・第2学期「心理学実験(Web)」科目登録の申し込みについて

・「質問箱」の利用方法について

・ご家庭等に放送授業を視聴する環境がない方には、放送教材(DVD・CD)の郵送貸出します

詳しい内容が知りたい方は、「システムWAKABA→キャンパスライフ→学内連絡」で確認してくださいね。

話は変わりますが、放送大学って、卒業した後もまた再度入学する人がけっこう多そうですよね。

まあ、確かに面白そうな科目もあるし、学費もそれほど高くないし、10年間在籍できますからね。

何といっても 学割最強!!

でも、新しいコースに再入学したら、いったい何単位取れれば卒業できるのでしょうか?

今日たまたまTwitterでそのような話が出ていたので調べてみたのですが、

新規に16単位で卒業できるってことですよね。

16単位ですよ。科目で行けば、8科目。もう~びっくりですよ!!

いや、間違ってたらすみません。

私はそのように理解したのですが、最近、読解力も少し落ちているので、

気になった方は、「2016年度カリキュラム改正について➡➡➡6.放送大学を卒業し再入学(3年次学士入学)する場合の卒業要件の変更点」で確認してみてくださいね。

在学期間が2年は必要となっているので、すぐには卒業できないですけど。

それでも気分的にはすごい楽ですよね。

ちなみに、入学料は、過去3年以内に教養学部に在籍していた方は入学料の25%割引(大学院は適用外)

【再入学時の入学料】
全科履修生・・・24,000円⇒18,000円
選科履修生・・・9,000円⇒6,750円
科目履修生・・・7,000円⇒5,250円

私もたぶんですが、再入学するんだろう!と、思っています。

だって、学割が・・・・・(笑)

でも、これからの時代はスキルがものをいう時代になりそうな気がするので、

社会人でも勉強する人が増えると、私は思っています。

そんな方に、放送大学はおススメです!

10.01 本日から2学期スタート!!

長~いお休みが終わって、本日から2学期です。

と、言っても、放送大学は特に始業式があるわけでも、

今日から確実に勉強しなければいけないわけでもありません。

放送大学でやらなければならないのは、2つだけ。

1つ目は、11/16~11/30までの間に、通信指導という課題を提出すること。(ネットから提出可)

2つ目は来年1/14~1/21の間に単位認定試験を受けること。 (ネットから提出可)

各科目15章に分けて学習するので、通信指導は8章くらいまでの内容が範囲となります。

11月中旬の通信指導までに8章あたりまできちんと自主勉強しておく必要があるのですが、

自主勉強だと、どうしても直前になって詰め込む可能性が高くなります。

私も前期までは、通信指導も単位認定試験も試験期間は寝不足の毎日になりました。

事前にきちんと勉強しておけばよかったと、毎回後悔するんですけど、なかなか改善できないんですよね。

ところが、です!

そう、ところが、今回は違います。

本日、「データベース」第1章を勉強しました。

初めてですよ、初日から勉強したことなんて。

これはTwitterをやり始めたおかげです。

Twitterでは毎日、放送大生の学習報告のツイートがたくさんあげられます。

これは、本当にいい刺激になります。

ほんと、放送大生というだけで、全然会ったこともないような人ばかりなんですけど、

それでも仲間意識っていうのが芽生えていくんですね。

これまでは放送大学自体にはあまり興味がなかったのです。

それでも、単位認定試験が学習センターである頃は、まだ学生気分に浸れていたのですが、

コロナで自宅受験になってからは、ただただ課題をこなすだけの学習となり、

覇気が無くなっていました。

だから、今、とても楽しんで勉強できそうな気分になれてることがとてもうれしいです。

この調子で行けば、通信指導も単位認定試験も苦労しなくて済むし。

Twitterに私も学習報告するために、学習計画も立てました。

今回は5科目受講しているので、毎晩夜9時から1科目勉強することにしました。

11月前半までにだいたい8章あたりまで学習できそうです。

とにかく、Twitterに書き込みながら。自分に負けないように頑張っていきたいです。

ちょっと、楽しくなってきた~~~

09.25 「人間にとって貧困とは何か」という科目が気になって。

本日もTwitterでは、印刷教材到着報告ラッシュでした。

みなさん、続々と届いてますね。

けっこう、画像上げてくれてる人がいて、どんな科目を受講してるのかなと確認するのもなかなか楽しいです。

そんな中、私の興味を引いたのが「人間にとって貧困とは何か」という科目。

こんな科目があるんですね、知らなかったです。

いったいこの科目はどこのコースの科目だろうかと調べてみたら、

生活と福祉コースの導入科目欄に名前がありました。

シラバスで内容を見てみると、なかなか奥の深そうな科目。

この授業の目標の第一声が

「この授業を、政策論や援助技術論「以前」のところで、貧困を静かに考える機会にしたいと思う」

貧困を静かに考える機会・・・

今日のTwitterに、東大合格者の家の年収が平均よりかなり高いという話がありました。

これは逆に考えると、低所得の家庭から高学歴を目指すのは難しくなる傾向が強いということになります。

今の世の中は、少子化の影響もあり、塾や習い事はどんどん低年齢化していて、

膨れ上がる教育費を稼ぐために、両親ともにガンガン働いている感じ。

昔は家族みんなで団らんしていた、夜7時前後の夕食の時間も、

今では家族全員がそろうことが少なくなっているとか。

貧困って、低所得のことだけではないような気がします。

それなりの所得のある家庭でも、心も体もお金を稼ぐために忙しすぎる生活をしていたら、

豊かな気持ちにはならないでしょう。

話はとーんと変わりますが、

農作業をしていて、体は思いっきり疲れていても、心は辛くないんですよね。

あ~頑張った!って、お茶を、子どもの頃のようにごくごくと飲み干すのが最高においしくて。

これ、デスクワークばかりしていたら、ごくごくなんて絶対に飲めなかったよ(笑)

話がとっ散らかって、すみません。

「人間にとって 貧困とは何か」 を受講している方、どんな内容なのか教えてください。

さてと、寝るかな。

09.24 本日、印刷教材が到着しました。

ナギと申します。

この「ごゆるりと~ナギの庭」は、私の放送大学での学習活動やいろんな放送大生のツイートを見て

私が思ったこと、感動したことなどを書いて行きます。

どうぞ、よろしくお願いします。

到着に、けっこう時間かかりましたね。

今回の科目申請から到着までの流れをまとめてみました。

8/30(月) パソコンより科目申請完了

9/9 (木) まなぴーのえさ代(学費)の振込用紙到着

9/10(金) モバイルレジから振込完了

9/13(月)学生カルテ 未納→完納

9/22(水)郵便局持込日9/22と表示

9/24(木)到着

科目申請がギリギリだったのが、到着が遅くなった原因でしょうか?

でも、10月スタートだから、まだまだ余裕ですよね。

それにしても、早い人は印刷教材が到着する前から勉強をし始めているんですね。

私も、Twitterで刺激をたくさんもらえるから、すごく楽しいです。

勉強して、楽しいことをた~くさん見つけたい。

頑張ります!!

コメント

コメントする